D.S.後の反復記号の動きについて
音源を作っていて、D.S.後の反復記号の動きを画像のように赤→青→黄→緑の順で動かしたいのですが、どのような設定をしたらよいのでしょうか?また、ミューズスコアでそのように再生をすることができるのでしょうか?
音源を作っていて、D.S.後の反復記号の動きを画像のように赤→青→黄→緑の順で動かしたいのですが、どのような設定をしたらよいのでしょうか?また、ミューズスコアでそのように再生をすることができるのでしょうか?
まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください。
コメント
ダルセーニョで戻ったあとも反復縦線を有効にすれば良いわけですね。
D.S.を選択しインスペクタ( MuseScore 4 ではプロパティ)の反復再生をオンにしてください。
In reply to ダルセーニョで戻ったあとも反復縦線を有効にすれば良いわけ… by yamada_y
文言にうっかりミスがありましたので修正しました。
セーニョを選択し→D.S.を選択し