Cに縦線のテンポ記号を2個入れる
件名の通りの質問です。
このテンポ記号を2個並べて入れる必要があるのですが、やり方が分かりません。もしできなければ、4/2としようと思っていますが、お知恵をお貸しください。
件名の通りの質問です。
このテンポ記号を2個並べて入れる必要があるのですが、やり方が分かりません。もしできなければ、4/2としようと思っていますが、お知恵をお貸しください。
Do you still have an unanswered question? Please log in first to post your question.
Comments
「テンポ記号」ではなく「拍子記号」ですね。
で、「C」を4分の4拍子、「Cに縦線」を2分の2拍子として使うのはご存じのとおりですが、「Cに縦線」を二つならべるのは私はかつて一度も見たことがありませんし、楽典の説明でも見たことがありません。一般的な拍子記号とは言えないと思います。
ということで、単純にはMuseScoreにはご希望の拍子記号は存在しないと思います。
しかし、「拍子記号を作成」という機能と、半角のセント記号を使えば、ご希望のことはできます。
以下、Windows 10にて、MuseScore 3.6.2で確認した方法です。後述しますが、「機種依存」ということが絡むかもしれませんので、すべての環境でできるか否かはわかりません。
操作画面を含めた説明資料を提示できればベストではありますが、とりあえず言葉で説明しておきます。言葉だけではわかりにくくてごめんなさい。
・「パレット」を表示しておく。
・「拍子記号」を表示し、「さらに表示」をクリックする。
・「拍子記号を作成」をクリックして「拍子記号」ウィンドウを出す。
(ちなみに私の環境ではウインドウサイズを小さくしないと下部の「追加」ボタンが隠れて困りました)
・「値」欄で、実態は何分の何拍子かを数値で設定する。
・「テキスト」のところで、左側の欄のみに半角のセント記号を入力する※。(お好みの個数で)
・「テキスト」のところの右側の欄には何も入力しない。
・「拍子記号」ウインドウの下部にある「追加」ボタンをクリックする。
この時点では「拍子記号」ウインドウは閉じないので、×印で閉じる。
・これで、前述の「さらに表示」させたところに、「カスタム」の拍子記号として登録されます。(これを常時表示させる方法は一般的な話なので割愛します)
※補足
・少なくとも私のPCでは、「せんと」や「つうか」で「Cに直線」が出ましたが、環境依存文字となっています。
・「テキスト」欄では直線が斜めのセント記号でしたが、MuseScoreの拍子記号としてはちゃんと垂直の直線が表示されました。
・全角のセント記号ではMuseScoreとしては表示できませんでした。
「テキスト」欄は、数字、半角大文字C、半角セント記号しか認識しないようです。
・同じ拍子記号を複数作成しても重複エラーは出ませんでした。異なる実態で見かけは同じ拍子記号ができてしまうようです。
In reply to 「テンポ記号」ではなく「拍子記号」ですね。 で、「C… by To_chan
To_chan様
ご丁寧な解説をありがとうございました。結果的には「まだ」できていないのですが、できる可能性があるように思えます。
ところで、添付の楽譜をご覧くださると分かると思いますが、これはIMSLPからダウンロードしたパブリックドメインの昔の実際の楽譜で、シューベルトの即興曲作品90の第3番の冒頭です。ご覧のように書いてあり、1小節に全音符だと2つ、第2声部の6連符は4つ入る形になっています。
ご教示の方法で値を色々試してみましたが、どのような値を入れてもこの形にならないので困っています。
適切な値が見つかればきっとできるのではないかと期待しているのですが、目下成功していません。
今現在はこの記号ではなく、4/2というカスタム拍子を作って入れています。最悪の場合はそれでも機能するのでそうしようとは思いますが、やはり見かけ上もそのようになるのは望ましいので、もう少しご教示を続けてくださると幸いです。
なお、この¢¢はこのコメント欄とは異なり、私のiMacでも文字としては普通のCに縦棒の形で出ますのでご安心ください。
宜しくお願い致します。
In reply to To_chan様 ご丁寧な解説をありがとうございました… by aiglon1018
補足ですが、私の姪はピアノをやっているので相談しましたら、昔実際に練習で使ったヘンレ社の楽譜をコピーして送ってくれました。それにもやはりこの2個の記号が使われているので、クラシックでは普通のようです。
In reply to To_chan様 ご丁寧な解説をありがとうございました… by aiglon1018
横から失礼。
画像を To_chan さんの方法のご参考に。値を 4/2 に、テキストを ¢¢ としました。
ここで使った ¢¢ は aiglon1018 さん• 2023/04/12 06:03 のご投稿中からコピーしたものです。
In reply to 横から失礼。 画像を To_chan… by yamada_y
To_chan様
最初の方法、4/2 ¢¢ でできていました!有り難うございました。
申し訳ありませんでした。私の目の錯覚というか、1小節がその行全部を占めていたため、まるで次の段にまで繋がっているように見えたのでした。
そこで、フォーマット・メニューの、譜表のスペースの数値を適当に下げて行きますと、ある数値で2小節が収まりました。これで行けると思います。
感謝申し上げます。
In reply to 横から失礼。 画像を To_chan… by yamada_y
(2023-04-13 23:29 追記:yamada_y さん宛です)
> aiglon1018 さん• 2023/04/12 06:03 のご投稿中から
本題からははずれてしまうのですが,ここのフォーラムの投稿日時は
言語設定(ログイン状態)によって異なる日時が表示されてしまうので,
投稿日時ではなく,コメントへの URL で示したほうがよいと思います.
特に,メールで通知される URL をクリックしてフォーラムを表示したときは,
日本時間とは異なる時間帯で表示されることが多いと思いますので要注意です.
https://musescore.org/ja/node/347979#comment-1185719
私の環境では,2023/04/12 14:03 でした.
In reply to > aiglon1018 さん• 2023/04/12… by knoike
それは知りませんでした。今後気をつけます。
In reply to > aiglon1018 さん• 2023/04/12… by knoike
knoike様
ご教示のこと、なんだか飲み込めないのですが、「コメントへのURLで示す」とはどうすることでしょうか?
私は、iMacの地域設定を日本、従って当然表示年月日時間は日本時間です。今ですと、令和5年4月14日金曜日9:47:32JSTですが、これでは時間差による不都合があるということですね。その代わりに「URL」でとは具体的にどうすれば宜しいのでしょうか。済みません、もう少しご教示ください。
In reply to knoike様 ご教示のこと… by aiglon1018
aiglon1018さんがしなければならないことは何もありません.
yamada_y さんが,
「ここで使った ¢¢ は aiglon1018 さん• 2023/04/12 06:03 のご投稿中からコピーしたものです。」
と,特定の投稿を指し示した部分があるのですが,
「2023/04/12 06:03」の部分は,人によっては,
「2023/04/12 14:03」などに変わってしまって
指し示した投稿がどれであるのかわからなくなってしまうので,
https://musescore.org/ja/node/347979#comment-1185719
と書いて指し示せば人によって変わらないのでよいですよ,
と私knoike から yamada_y さんに助言したのです.
繰り返しますが,
yamada_y さんへの助言ですので,
aiglon1018さんがしなければならないことは何もありません.
In reply to aiglon1018さんがしなければならないことは何もあ… by knoike
knoike様
なるほど。了解しました。ご丁寧に有り難うございました。
私も To_chan さんと同様にそのようなものを見たことがありません。その表示が何を意味するのか後学のためにお知らせいただけませんか。
さてご希望の表示ですが、拍子記号を右クリックから「拍子記号のプロパティ」で To_chan さんお知らせの方法とほぼ同様なことが出来ます。
但しこちらの方法は現存する拍子記号を変更するものであり、繰り返し使う可能性があるのなら To_chan さんの方法が良いでしょう。
In reply to 私も To_chan… by yamada_y
「拍子記号のプロパティ」で操作する場合の設定です。予め拍子記号を 4/2 にしておき、その表示を変更します。
設定後 OK で変更されます。
In reply to 私も To_chan… by yamada_y
> 私も To_chan さんと同様にそのようなものを見たことがありません。その表示が何を意味するのか後学のためにお知らせいただけませんか。
私もついさっき,何人かの方に教えていただいたり自分で調べたりして知ったのですが,
2/2 + 2/2 → 4/2 (二分の四拍子)なのだそうです.
この表記が一般的なのか非一般的なのかいまも判断がつかないのですが,
この Cに縦棒拍子記号を 2個並べる表記は,
ざっと Web検索で調べた限りでは,どうも「シューベルトがやり始めた」感があり,
「シューベルトの楽譜でそう表記されているのであれば,それを真似して書く人もいるだろう」,
ということで,結局のところ,私にはどちらとも判断がつかない状況です.
(2023-04-13 23:30 追記: シューベルトがやり始めたのかどうかもよくわかりません.)
個人的な感覚(経験)では,混合拍子などのときに数字拍子記号を並べて書くのは見かけるものの,
Cに縦棒拍子記号を並べる表記は「シューベルト独自の記法」なんじゃないかなぁ,と思っています.
In reply to > 私も To_chan… by knoike
To_chan様
面白い調査、有り難うございます。結局、一般的には4/2とするほうが理にかなっているのでしょうね。
私の貧しい知識でも4/4をC、縦棒Cを2/2とかつては書いていたようですが、今は数値で書くのが普通なんでしょうね。時々ごく新しいポップス系の楽譜でもCを使っているのを見かけますので、何かのノスタルジーなのかどうか分かりませんが、理由があるのかも知れません。ただまあ権威ある「ヘンレ社」の「シューベルト全集」版は原典主義でしょうから、シューベルトの自筆に基づいているのでしょう。
In reply to To_chan様 面白い調査、有り難うございます。結局… by aiglon1018
失礼しました。
knoike様への返信とするべきでした。
訂正します。
In reply to To_chan様 面白い調査、有り難うございます。結局… by aiglon1018
そういうことではなく,
単独で C や ¢ を書くことはよくある一般的な記法ですが,
¢¢ と 2個並べるのは珍しい(と私は思う),
ということです.
In reply to > 私も To_chan… by knoike
お調べいただきありがとうございます。
4/2(四拍子)ではなく 2/2(二拍子)+ 2/2 (二拍子)であるというのがシューベルトの意図かもしれませんね。
In reply to お調べいただきありがとうございます。 4/2(四拍子… by yamada_y
そういう解釈をして二拍子で演奏してもよいのかもしれませんが,
例に挙がっている譜面については,私には四拍子に見えます.
なぜシューベルトがこう書いたのかは,私にはわかりません.