MuseScore3 が要求するPCの性能は最低どのくらい?

• Dec 22, 2024 - 01:29

個人的な事情でしばらく投稿しませんでした。そして過去にはお尋ねに回答する事が多かったのですが今回は私からの質問です。

デスクトップPCで MuseScore を使用しています。作った楽譜データをノートPCに格納して持ち出したいと思っています。オーディオデータにしてスマホで再生することはしていますが、楽譜データのままの再生で範囲を区切ったり、タップインやメトロノーム音が使いたいので。楽譜は沢山の楽器を使った複雑なものではなく、せいぜい3つの譜表によるもの(ファイルサイズ25~60KB程度)です。

ノートPCでは「再生のみ」で使用し作成や編集をするつもりはありません。他のソフトをインストールすることもおそらくないでしょう。安い中古ノートを買おうかと思っているので、このような使い方では最低どのくらいのスペックが必要なのか知りたく思います。
古いPCをお持ちの方、「これくらいのスペックでも使えていますよ」という情報を頂きたく思います。


Comments

ハンドブックの「ダウンロードとインストール」には以下のようにあります。

https://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%…

Musescore Studio 3.6.2 に対応する最小要件
Windows
Windows 7 以降
少なくとも 300MB のハードディスク容量
モニター解像度 1024x600ピクセル

さほど高性能は必要としないように思えますが、実使用でストレス無く使える CPU の性能や RAM のサイズはいかほどなのか、参考にしたいと思います。

In reply to by yamada_y

yamada_y さん いつも教えて頂き、有難うございます。役に立つかどうかは分かりませんが、私はDELL Inspiron 3470 のCドライブをSSD500Mに交換し、元のハードディスク(1TB)はDドライブにしたパソコンで使用しています。SSDへの交換前のハードディスク1TBでもMuseScoreは快適に動いていました。今は、データーは全てDドライブで動いています。
スペックは

発売日 2018 年 4 月
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-9400 CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz
実装RAM 8.00 GB (7.83 GB 使用可能)
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
エディション Windows 11 Home
バージョン 23H2
Windows10からアップしたものです。
役に立てれば良いのですが、

また、古いノートパソコンにLINUXをインストールし、MusescoreのLINUX版をインストールすれば、かなり低いスペックのPCで動作するのではないかと思います。

何か役に立てれば幸いです。

In reply to by yamada_y

> このような使い方では最低どのくらいのスペックが必要なのか

> 実使用でストレス無く使える CPU の性能や RAM のサイズはいかほどなのか

すぱっと答えるのが難しい質問のような気がしますが,
MuseScore の 3 系は重たい SoundFont を使わない限りは比較的軽いソウトウェアですし,
yamada_yさんが扱うであろう楽譜は 3パート前後で 50小節以下だろうということを想定すると,
「Windows 自体がストレスなく使えるスペック +α」
でよさそうな気がします.

そう考えると,これは私の主観ですが,
Windows10 以降の Windows を使うのであれば,C: ドライブを SSD にするのは必須だと思います.
HDD だと頻繁にかなり待たされるのでストレスになると思います.右クリックしてメニューが表示されるまでに数秒から数十秒待たされることがたびたびある,という待たされレベルです.これは想像ですが,MuseScore での再生がもたついたりヨタったりするかもしれません.

メモリ(RAM)は,Windows10 以降だと Windows自体に結構な量を持っていかれるので,少なくとも 8GB はほしいところです.16GB かそれ以上を私はオススメします.

モニター解像度(画面解像度)は,さすがに 1024x600 だと MuseScore を使うのにはしんどいと思います.これは yamada_yさんは感覚的にわかると思いますので,お好みで広さ(細かさ)を選ぶとよいと思います.

CPU は,TB(ターボブースト)していない平常時のクロックが 2.2Ghz 以上あるとよいと思います.
2.0Ghz 未満は避けたほうがよいと思います.

もし,Windows7 以前の Windows を使うのであれば,C: ドライブは HDD でも大丈夫だろうと思います.

別案としては,ドライブやメモリを交換できるようなノートPC を買うとよいかもしれません.
とりあえず自分の考える必要最低スペックで本体を購入して実際に使ってみて,「いやー,重たいなー」と感じるようであれば,ドライブをより速いドライブに交換したり,メモリをより大きな容量のメモリに交換する,というのもよいかもしれません.

In reply to by knoike

個人使用ではなく加入しているサークルでそれ専用に使おうと考え、極力安く済ませたいと思っていました。

gyfsorisuto さん> プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-9400 CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz
楽天で探してみたら、プロセッサ(世代は少し古いけれど) i5、SSD、RAM 8GB を備えたものが二万円以下でありました。これくらいならメンバーの同意も得られるのではないかと考えています。

knoike さん> C: ドライブを SSD にするのは必須だと思います.
探している中で「もう HDD の時代ではないのか」と思いました。中古で SSD が当たり前のようにありましたから。
ちなみに私の PC は HDD なのですが、それで慣れてしまっているからでしょうかあまり気になりません。
もちろん SSD を使ったら、フロッピーディスクからハードディスクに移行したときに感じたような違いを実感するであろうことは想像できます。

knoike さん> メモリ(RAM)は,(中略)少なくとも 8GB はほしいところです.16GB かそれ以上を私はオススメします.
わたしのPCは16GB ですが gyfsorisuto さんは実装RAM 8.00GB でお使いとのことなのでまあそれでも間に合うかなと考えます。ただし、メモリサイズが使用感に関わることは今までの経験で感じています。

お二人とも、そのほかの点につきましても、アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

Do you still have an unanswered question? Please log in first to post your question.