音符の割り込み、寄せ埋め
数年ぶりに楽譜作成を再開、昨日からVer3を使いだしました。
Ver2では音符を上書きせずに割り込ませたり、音符を削除したスペースに後続する内容を寄せることは出来なかったと思いますが、Ver3ではどうですか?
数年ぶりに楽譜作成を再開、昨日からVer3を使いだしました。
Ver2では音符を上書きせずに割り込ませたり、音符を削除したスペースに後続する内容を寄せることは出来なかったと思いますが、Ver3ではどうですか?
Do you still have an unanswered question? Please log in first to post your question.
Comments
挿入は、
(1)ツールバーの音符入力モードアイコンのドロップダウンリストの「挿入」をつかうか、
(2)Ctrl を押しながらマウスで、あるいは
(3)Ctrl + Shift + A~G キーで
入力すれば、選択した音符あるいは休符の前に挿入できます。しかし続く内容は小節を超えた順送りにはなりません。つまり拍数の多い小節ができます。
Ctrl を押しながらの削除で順送りで詰めることはできますが、こちらも小節を超えられません。つまり拍数の少ない小節ができます。
ツール → 小節 から「選択した小節の結合」「選択した音符/休符の前で小節を分割」、あるいはCtrl + Delete で小節線を削除、パレットの小節線を使う、等の操作と組み合わせる必要があるようです。
In reply to 挿入は、 (1… by yamada_y
ありがとうございました、さっそく使ってみます。
とっくの昔に下記はご存じの上で話をされているのかもしれませんが、念のため。
結局今のところ(3.4.2現在)、「切り取り(あるいはコピー)&貼り付け」を使って、自分でシフト(一括移動)しておくのが現実的な解なのでしょうね。
(ワープロのように「挿入/削除モード」が欲しいのは私も同感なのですが、今はそれはあきらめて)
具体的には、ずれてほしい最初の音符からずれてほしい最後の音符までを一括して切り取って(あるいはコピーして)、あるべき位置の先頭を選択して貼り付ければ、小節線を気にしなくて良いですね。貼り付ける位置の拍が合わない場合は、貼り付け直前に音価を変えておく微調整は必要ですが。(例えば切り取ったあと全休符になってしまったのを、四分休符にしてから貼り付けるなど。移動前の音符のほうが丁度位置が合うときは、切り取りでなくコピーにすれば良いですね)
In reply to とっくの昔に下記はご存じの上で話をされているのかもしれま… by To_chan
ご指摘ありがとうございます。そうですね。目的に応じてですが、この方が簡単な場合も多くありますね。
その小節だけ拍数を増やし、あるいは減らしたい場合もありますから、小節の中でのみ順送りになるモードと小節を超えて順送りになるモードと両方あれば便利ですね。
In reply to とっくの昔に下記はご存じの上で話をされているのかもしれま… by To_chan
今までこの方法しか知らなかったので仰る通りのやり方を今後も多用していくと思います。
ただ今回yamada様に教えていただいた方法も忘れないように併用していこうと思ってます。