長休符
小節休符
小節休符は下の図に示すように小節の中央に位置し、拍子が如何であれ、小節(あるいは小節の1つの声部)全体が休みであることを表すのに用いられます。
小節休符を作る
選択した小節が 特別な長さ ではない "標準" の小節であれば、次の方法を使います。:
特別な長さ の小節が含まれている場合には、次の方法を使います。:
特定の声部に小節休符を作る
- 対象となる声部で、休符を一つ入力してその小節全体に広げ、、
- 最初の休符を選択した状態で Ctrl+Shift+Del を押します。
長休符
複数小節の長休符は、ある楽器が長い間演奏されないことを示し、アンサンブルの楽譜に良く使われます。複縦線、リハーサルマーク、調号、拍子記号などの大事なポイントがある場合には、自動的に中断します。
長休符の上に示す数字は、休止する小節数を表します。
長休符を表示する
キーボードの M を押すことで、長休符をオン・オフできます。
別の方法には:
- メニューの スタイル → 一般... を選び、
- "スコア" のタブをクリックして、
- "長休符の作成" の隣にチェックマークを加えます。
注: このスタイルでの方法は、スコア全体を通して長休符を作成します。なので、記譜を終えてからこの長休符の設定をオンにするのがお勧めです。
長休符の中断
参照: 小節の捜査: 長休符の中断
一つの長休符を2つの長休符に分けたい場合もあるでしょう。
そうできるかどうか、"長休符の作成" をオンにする前に、スタイル → 一般... の "スコア" タブを、調べましょう。
2 つ目の長休符を始める最初の小節を選んで右クリックし、小節のプロパティ → "長休符区切り" にチェックマークを付けます。
注:長休符は、単なるテキストではない リハーサルマーク や セクション区切り 、調号や拍子記号の変更、あるいは複縦線で中断します。