(1)メニュー>編集>環境設定>一般タブ>言語>ドロップダウンメニューをクリック>English(GB)または(US)を選択>適用をクリック
(2)先に述べた和文の場合と同じ手順で操作すると「To Grand Piano」になりますので格納しておきます。
(3)(1)と同様の手順で言語を日本語(システム言語)に戻します。
(4)次に使う時はこの「To Grand Piano」を使います。楽器選択のウインドウが開きますが「現在の楽器」が既に Grand Piano になっていますので「キャンセル」をクリックします。
※ただし日本語(システム言語)環境で使うと「To Grand Piano」ではなく「Grand Piano に」になってしまいます。
コメント
それを設定する箇所が見つけられず、できないと思えます。
一緒に他のユーザーのご意見をお待ちしましょう。
In reply to それを設定する箇所が見つけられず、できないと思えます。… by Hideo_T
ご返事有り難うございました。
MuseScoreに10ヶ月ほど触れてきて、最近まで楽器の分類があることに気づかずにいたところ、ヴァージョンアップの際に初めて、「一般」以外の色々な選択ができることを知り、嬉しいやら呆れるやらでした。例えば「一般」にあるピアノの音の響きには飽き足らないものがあり、mp3でエクスポートしても音がなんだか鈍な感じで、そういうものかと諦めていたのですが、「すべての楽器」にあるグランドピアノはずっと響きが良く、なにか今まで損をしていたような気分です。今は「すべての楽器」から選択することが多く、それで質問させていただきました。今のところ、面倒でも手で切り替えるしかないようですね。実装していただけると嬉しいのですが、、、
In reply to ご返事有り難うございました。… by 7uen9jxey9
なるほど、音色にご不満でしたか。それならサウンドフォントを変えてみる方法もありますので、ご検討されてはいかがでしょうか。
https://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%…
In reply to ご返事有り難うございました。… by 7uen9jxey9
楽器の変更を入力後、楽器(グランドピアノ)を選択するステップを簡単にしたいというご希望なら次の方法はいかがでしょう。
グランドピアノに変更するツールを作っておくというものです。
(1)従来の「楽器の変更」の手順でグランドピアノに変更します。
(2)「楽器の変更」の文字が「グランドピアノ に」変わりますから、これを Ctrl + Shift を押しながらドラッグ&ドロップでパレットに格納します。
次に使うときはこの「グランドピアノ に」を使えば、楽器選択のウインドウが開きますが、「現在の楽器」はグランドピアノになっています。
In reply to 楽器の変更を入力後、楽器(グランドピアノ… by yamada_y
y_yamada様
二つも新しいご返事をいただいていながら、こちらを見ていなかったもので、気づかずに失礼しました。
サウンドフォントに興味を抱いて、以前このご教示のページを見たことがあります。しかしなかなか理解ができず、そのままになっていました。改めてよく読んで見ますが、また質問させていただくかも知れません。
二つ目の方法ですが、パレットにドラッグするそのパレットとはどこのパレットですか?普通のパレットには「楽器」の項目はないと思うのですが、これはすぐに実行できそうなので、まずこれを試してみたいと思います。
よろしくお願い致します。
In reply to y_yamada様… by 7uen9jxey9
格納するパレットは、添付の画像では「楽器の変更」が入っているテキストパレットを使いましたが、使いやすいところで良いと思います。
パレットの上部に「パレットの追加」がありますから、そこからカスタムパレット(パレット名は任意)をつくってそこに格納しても良いでしょう。私はよく使うものをそこにまとめています。
In reply to 格納するパレットは、添付の画像では「楽器の変更… by yamada_y
y_yamada様
私はMacを使っていますが、MacでもControl+Shiftでいいのでしょうか。
いちおうそれでやってみましたが、これでドラッグしても譜面のWindowから外へ引っ張り出すことができません。その他、altキー、Commandキーなど、可能な組み合わせを試してみましたが、できません。
それと、このやり方は中途で変更する際に出てくる文字列をドラッグするのでしょうか。最初の楽器指定で示されている楽器名をドラッグしてもいいのでしょうか。私は楽器変更の文字列を英語に書き換えることにしているのですが、このドラッグする文字列は日本語のままでないとだめなのでしょうか。
よろしくお願いします。
In reply to y_yamada様 私はMacを使っていますが… by 7uen9jxey9
(1)音符を選択して「楽器の変更」をクリックするか、音符にドロップします。「楽器選択」のウインドウでドロップダウンメニューをクリックし、すべての楽器>鍵盤楽器>グランドピアノを選択>OK。(ここまでは既にお済みですね。)
(2)楽譜上に「グランドピアノ に」が記述されます。この文字を(Windows の場合は)Ctrl + Shift を押しながらドラッグ&ドロップでパレットに格納します。私は Mac については門外漢ですが、ハンドブックでは「Cmd + Shift」となっています。
既存のスコアにある要素をパレットに加える
https://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%…
(3)次に使う時は音符を選択してこの「グランドピアノ に」の文字をクリックするか音符にドロップします。楽器選択のウインドウが開きますが「現在の楽器」が既にグランドピアノになっていますので「キャンセル」をクリックします。
※「グランドピアノ に」の文字をダブルクリックすれば英語に書き換えることは出来ます。しかしこれを格納しても上の(3)の操作をして表示されるのは「グランドピアノ に」に戻ってしまします。ザンネン。
In reply to (1)音符を選択して「楽器の変更」をクリックするか… by yamada_y
英語表記が出来る方法を見つけました。言語を変更して同様の操作をします。
(1)メニュー>編集>環境設定>一般タブ>言語>ドロップダウンメニューをクリック>English(GB)または(US)を選択>適用をクリック
(2)先に述べた和文の場合と同じ手順で操作すると「To Grand Piano」になりますので格納しておきます。
(3)(1)と同様の手順で言語を日本語(システム言語)に戻します。
(4)次に使う時はこの「To Grand Piano」を使います。楽器選択のウインドウが開きますが「現在の楽器」が既に Grand Piano になっていますので「キャンセル」をクリックします。
※ただし日本語(システム言語)環境で使うと「To Grand Piano」ではなく「Grand Piano に」になってしまいます。
In reply to (1)音符を選択して「楽器の変更」をクリックするか… by yamada_y
y_yamada様
懇切丁寧に教えていただいているのに申し訳ないことですが、どうしても(2)が実行できません。ドラッグはできます。しかし譜表の外へどうしても引っ張り出すことができません。残念です。マニュアルpp.38-39にちゃんと書いてありますね。書いてあることを質問して恥ずかしいです。WindowsのControlキーをマックではCommandキーと読み替えれば同じ働きをするはずですが、、、
In reply to y_yamada様… by 7uen9jxey9
選択してから「Cmd + Shift」を押していませんか。先に「Cmd + Shift」を押し、その後アイテムをマウスでつかんでください。
なお、さきに書いた「To」を削除して「Grand Piano」にしてから格納するのは Musescoer を再起動すると効果がないようなので(入力時に 「Grand Piano に」になってしまう)削除しました。
In reply to 選択してから「Cmd + Shift」を押していませんか… by yamada_y
y_yamada様
こうしています。
・選択楽器名(青色表示)→Command+Shiftを押したまま→マウスで楽器名を掴もうとしてもマウスで掴めない(ポインターが矢印のまま変わらない)
・この逆で、先にマウスで掴む→Command+Shiftを押したまま→ドラッグ→譜表の外へ引っ張り出せない
楽器名はその都度手入力をするのは大した手間ではありませんから、その点は気にしません。
困りました。ご迷惑をおかけします。
今のところこれ以上はできないようですので、少し様子を見て、調べてみます。
有り難うございました。
In reply to y_yamada様 こうしています。 ・選択楽器名… by 7uen9jxey9
それは困りました。
私にはいかんともしがたいので Mac をお使いの方からのコメントを期待しましょう。
In reply to y_yamada様 こうしています。 ・選択楽器名… by 7uen9jxey9
>マウスで掴めない(ポインターが矢印のまま変わらない)
というのが気になっていました。左ボタンを押しても矢印のままですが、ちょっと動かすと赤い丸に斜線(駐車禁止マークのようなもの)が現れませんか。
その駐禁マークをパレットに移動してプラス(+)マークが現れたらドロップ出来ます。