小節
小節 のダイアログを開くには、メニューから フォーマット→スタイル...→小節 を選びます。
それを使えば、小節の中の各アイテムの間隔を調整できます。
最初に
小節のスタイル のプロパティを変更すると、MuseScore は自動的に音符・休符の間隔を記譜実務的に最適になるよう調整します。また、運指・強弱記号・線など音符・休符に付随する各種の要素を適切に再配置します。
小節幅と音符間隔に関連するプロパティは、全て 最小値 です。ページ余白 を維持する必要に応じて、小節は自動的に伸ばされます。
以下全てのプロパティでは、sp と略される基本単位の 譜線間隔 を用いています。その詳細については、ページ設定: スケール をご参照ください。
オプション
-
小節の最小幅: 小節の水平長さの最小値を設定します。例えば全音符や全休符だけといったような内容がごく少ない小節の場合、小節はこの最小幅まで縮まります。
-
スペース (1=狭い): 音符・休符の後ろのスペースを伸縮します。この設定は、音符間だけではなくその小節の最後の音符と終わりの縦線との間隔にも反映されます。小節の 始まり と最初の音符・休符の間隔については、下の 音符の左余白 をご参照ください。
-
音符の左余白: 小節の始まりの縦線と、最初の音符との距離を設定します。
-
縦線と装飾音符の距離: 小節の始まりの縦線と最初の音符の前に位置する装飾音符との距離を設定します。("音符の左余白" 設定とは別の設定です)
-
縦線と臨時記号の距離: 小節の始まりの縦線と最初の音符の前に位置する臨時記号との距離を設定します。("音符の左余白" 設定とは別の設定です)
-
音符と縦線の距離: 小節の最後の音符・休符とそれに続く縦線との距離を設定します。
-
最小音符間隔: 各音符に続く空白の最小値を設定します。(他の要因により、それより多い 間隔が割り当てられる場合があります。)
-
音部記号の左余白: 段の始まりと音部記号との距離を設定します。(このオプションを利用することは稀でしょう。)
-
調号の左余白: 小節の始まりと調号との距離を設定します。
-
拍子記号の左余白: 小節の始まりと拍子記号 (その間に調号が無い場合) との距離を設定します。
-
拍子記号と縦線の距離: 追加
-
音部記号/調号の右余白: 譜表途中の音部記号や調号とそれに続く音符・休符との距離を設定します。
-
音部記号と縦線の距離: 縦線とその前で変更となる音部記号との距離を設定します。
-
音部記号と調号の距離: 音部記号とそれに続く調号との距離を設定します。
-
音部記号と拍子記号の距離: 音部記号とそれに続く拍子記号 (その間に調号が無い場合) との距離を設定します。
-
調号と拍子記号の距離: 調号とそれに続く拍子記号との距離を設定します。
-
調号と縦線の距離: 追加
-
段ヘッダーの距離: 段の始めの音部記号あるいは調号と最初の音符・休符との距離を設定します。
-
拍子記号のある段ヘッダーの距離: 段の始めの拍子記号と最初の音符・休符との距離を設定します。
-
長休符の余白: 長休符 とその前後の縦線との距離を設定します。
-
譜線の太さ: 譜線の太さを設定します。印刷で視認性を良くしたい場合、譜線がより太く濃い色になります。
注: フォーマット→間隔 → 間隔を広く/狭くする を使って 伸縮 した小節個別の設定は、それに応じた算定が、全体の スペース 設定の後に行われます。
参照
外部リンク
- 小節幅を狭くする (MuseScore HowTo)