スタイル 一般: 小節
スタイル → 一般 → 小節 で、小節の中の各要素の間隔を調整することができます。
概要
小節スタイル のプロパティ (上図参照) に変更を加えると、MuseScore は各小節のそれら要素間の相対的間隔を最もふさわしくなるようにします。音符・休符に付随するフィンガリング、強弱記号、線などの "要素" も正しく再配置されます。
小節の幅と音符間隔に関連する設定は全て "最小値" です。要すれば、指定されている ページ余白 が維持されるよう、小節幅は自動的に伸長されます。
下に表したパラメータは全て、sp と略称される 譜表スペース を基本の単位として使います。詳細は ページ設定: 譜表スペース/スケーリング を参照ください。
オプション
-
小節の最小幅
小節の水平長さの最小値を設定します。例えば全音符や小節休符だけといったような小節の内容がごく少ない場合、小節の長さはこの最小値まで縮まります。 -
スペース(1=狭い)
音符や休符の後ろのスペースを縮め、伸ばします。この設定は、音符間だけではなく最後の音符とその後の縦線との距離にも影響します。小節の始まりの縦線と最初の音符や休符の距離については、次の 縦線と音符の距離 をご参照ください。
注:(レイアウト→間隔を広くする、間隔を狭くする) での個別の小節の 伸長 変更は、スコア全体の スペース設定 に応じた算定の後に計算されます。
-
縦線と音符の距離
小節の初めの縦線とその小節の最初の音符か休符までの距離を設定します。縦線ではなく音部記号で始まる段の最初の小節については、下の 音部記号/調号の右余白 を使います。
次の2つのオプションは、縦線とその小節の最初の音符間に特定の要素がある場合には、縦線と音符の距離 の設定に関わらず用いられます。 -
縦線と装飾音符の距離
縦線とその小節の最初の音符の前に位置する装飾音符との距離を設定します。 -
縦線と臨時記号の距離
縦線とその小節の最初の音符の前に位置する臨時記号との距離を設定します。 -
音符と縦線の距離
(記載内容準備中) -
最小音符間隔
各音符の後ろに許容される最小のスペースを設定します。(他の要因によって、より大きなスペースが許容される場合もあります。) -
音部記号の左余白
各段の初めと音部記号の間の距離を設定します。(必要となることは稀でしょう。〉 -
調号の左余白
調号とそれに先立つ音部記号との間の距離を設定します。 -
拍子記号の左余白
拍子記号とそれに先立つ調号や音部記号との間の距離を設定します。 -
音部記号/調号の右余白
音部記号や調号などの各段の最初に位置する記号とその段の最初の音符か休符との間の距離を設定します。(注:オプションには名称がありませんが、調号がある場合には、それもスペース開始の対象です。) -
音部記号と縦線の距離
縦線とそれに先立って変更となる調号との間の距離を設定します。 -
長休符の余白
長休符 とその前後の縦線との間の距離を設定します。 -
譜線の太さ
譜表の線の太さを設定するもので、印刷での視認をより両行にするべく、譜線を太く濃くすることができます。