(方法1)
声部1をコピーして声部2に貼り付けようとしてもうまくいきません。画像をご覧ください。
A をコピーして B の声部2の休符を選択して貼り付けても、声部1として貼り付けられるだけです(B2)。
貼り付けた後で声部の変更が必要です(C)。
新しい小節に貼り付けるのなら C までですが、A あるいは既存のほかの小節に貼り付けるのなら C から声部2をコピー(または切り取り) & 貼り付けます(A2)。
C をそのままコピーすると声部1の休符までコピーされてしまいます。[表示]から[選択フィルター]を表示させてチェックを外します。
必要なら音高を変更します(A3)。変更してから貼り付けても良いですね。
A をコピー(または切り取り)して C の声部1に貼り付けることは可能でした。A には声部2がないからでしょう。そこでこれを応用したのが次の方法です。場合によってはこちらの方が簡単。
(方法2)
対象を選択してコピーします(D)。
コピー元を声部2に変更します(D2)。
コピーしておいた声部1を貼り付けます(D3)。
コメント
https://musescore.org/ja/handbook/3/voices#exchange-voices
ここはお読みになりましたか。この説明では不十分、やりたいことはここにあることとは違う、という場合にはまた書き込んでください。一緒に考えましょう。
(方法1)
声部1をコピーして声部2に貼り付けようとしてもうまくいきません。画像をご覧ください。
A をコピーして B の声部2の休符を選択して貼り付けても、声部1として貼り付けられるだけです(B2)。
貼り付けた後で声部の変更が必要です(C)。
新しい小節に貼り付けるのなら C までですが、A あるいは既存のほかの小節に貼り付けるのなら C から声部2をコピー(または切り取り) & 貼り付けます(A2)。
C をそのままコピーすると声部1の休符までコピーされてしまいます。[表示]から[選択フィルター]を表示させてチェックを外します。
必要なら音高を変更します(A3)。変更してから貼り付けても良いですね。
A をコピー(または切り取り)して C の声部1に貼り付けることは可能でした。A には声部2がないからでしょう。そこでこれを応用したのが次の方法です。場合によってはこちらの方が簡単。
(方法2)
対象を選択してコピーします(D)。
コピー元を声部2に変更します(D2)。
コピーしておいた声部1を貼り付けます(D3)。
In reply to (方法1)… by yamada_y
提示していただいた方法で何とか出来ました。
ありがとうございます。