音符の左寄せについて
2x time only、3x time onlyの記述について、添付の図の様に記載したいと思ってます。
小節の幅を広くし、音符を左寄せで記述して、空いた部分に2xや3xをindivisual noteで
貼り付けてやればいいのかなと思っています。
「}」で小節を広くすると、それにあわせて音符も均等割り的に配置されますが、
均等割りではなく左寄せにする方法を教えてください。
ちなみにこの図では3小節目を12拍の小節として、5拍目から2xの部分、9拍目から3xの部分を
記載しているのですが、再生すると当然ですが3小節目は12拍の小節として再生されるので
イマイチであり、拍数だけでも改善したく思ってます。
添付 | サイズ |
---|---|
Nx_time_sample-1.png | 128.41 KB |
コメント
2回目、3回目が1回目と違う時の書き方と理解してよろしいでしょうか。
(A)オシアやカッタウエイというのが MuseScore で予定されている方法だと思います。
ハンドブックをご参照願います。
一時的・カッタウェイ譜表
https://musescore.org/ja/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%…
画像のように一段の中に表示したいということなら2回目あるいは3回目については少々面倒ですが
(B)譜表テキストとして入力すれば可能だと思います。
(1)小節幅を広くする方法はご存じのようなので省略します。
(2)1回目の音符を選択してインスペクタのコードセクションでX位置を調整します。
(3)譜表テキスト入力モードに入り画面下方のαアイコンをクリックして特殊文字を呼び出します。
(4)一般的な記号には符幹が上のものしかありませんが、音楽記号タブの AII symbols には下の音符もあります。
これを入力しサイズと位置を調整します。
(C)記号として入力する方法もあろうかと思います。
マスターパレットを開き「記号」の AII symbols から選択します。こちらは大きさの変更は出来ないようです。
(B)(C)は MuseScore で予定されている方法ではないと思いますし、私もやったことがないので確かとはいえません。
もうひとつの方法を考えつきました。それは
(D)画像として貼り付ける方法です。
MuseScore にはキャプチャーツールが有りますから、別に楽譜を書いて画像として保存し(B)の(2)で作ったスペースに貼り付けるのです。
(B)(C)の方法より簡単そうですね。
In reply to もうひとつの方法を考えつきました。それは (D… by yamada_y
回答どうもです。
まずは左に寄せる方法が分かりましたので、その後の方法は頂いた回答を基に工夫してみようと思います。
以下に述べるのは、合奏用の楽譜ではない場合、細かく言うと「Nx time only」に
関係しないパート譜を作る必要が無い場合限定の方法です。
この方法では、すべてのパート(楽器)に、間延びした小節ができてしまいます。
基本的には、やはりy_yamadaさんの書かれている方法が適切かと思います。
一般的な、同じ(縦)位置に書く「Nx time only」の場合ですと、
それをどう書くか、さらには演奏(再生)することは可能なのかと
とても悩ましい問題です。
しかしながら、teru3さんが提示されているように横に広げて書くので良い
ということであれば、むしろとても楽にできることになります。
リピート記号に隣接していない小節にも括弧指定はできますので、
単純に「Nx time only」の小節を別々に書けば、演奏も思った通りにできます。
あとは、実態は複数小節なのに1つの小節のように見せかけるための
・括弧や小節線等いろいろな要素を非表示にする
・音符を小音符にする
・小節のプロパティで小節数のカウントから外す
といったような細かな調整をしていけば良いでしょう。
上記の調整をする前の時点のサンプル楽譜ファイルを添付します。
In reply to 以下に述べるのは、合奏用の楽譜ではない場合、細かく言うと… by To_chan
なるほどそうですね。私は再生のことは無視しましたが、再生のためにはこれが良いし、正統的なやり方ですね。
In reply to 以下に述べるのは、合奏用の楽譜ではない場合、細かく言うと… by To_chan
回答どうもです。
なるほどリピートを非表示にしてしまえばよいですね。
1番カッコや2番カッコの仕様も、それらは戻るところにまとめて置くものだと思ってましたが
こういう仕様なのかと。
自分用パート譜なので、調整で頑張れそうです。
この外側に別のリピートがあったりすると、ちょっと難しそうですね。