Musescore4 File open error

• 2022/12/22 01:40

This is a problem I encountered with one of the scores I produced in Musescore4

When I try to open the file, I get an "Open Error File is corrupt" warning
and the option to "Ignore" or "Cancel" is given
If I choose "Ignore" and open the file, it opens fine, and the score does not appear to be corrupt.

I have created a new alias file and copied the contents to a blank score, but in both cases I get the same warning, but can open the file without problems.
So far, no warnings are issued for any other score files.
I have no idea if this is just a bug or if something is really broken.
I'm in the middle of making it, so if I keep making it and it really crashes, I'm going to want to cry.

In case you are wondering, this song has 21 instruments and is over 8 minutes long. Is that the cause?

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

(日本語訳(The questioner is Japanese.)
Musescore4で制作した楽譜の一つで起こった問題です

ファイルを開こうとすると 「オープンエラー ファイルが破損しています」
という警告と、「無視する」か「キャンセル」をいう選択肢が与えられます
「無視」を選択してファイルを開くと、問題なくファイルが開け、楽譜が壊れているようには見えません

新たに別名でファイルを製作したり、内容を白紙楽譜にコビーしましたがどちらの場合でも、同様の警告が発されら、しかし問題なくファイルが開けます。
今のところ他の楽譜ファイルでは警告は発せられません
問題のないただのバグなのか、本当にどこかが壊れているのか、全く分かりません。
作ってる途中なのでこのまま作っていって本当にクラッシュした場合、泣きたくなるのですが、これはどこにどのように調査または報告すれば良いのでしょう?

因みにこの曲は楽器数21で八分を超える長尺な曲です。それが原因でしょうか?


コメント

> 作ってる途中なのでこのまま作っていって本当にクラッシュした場合、泣きたくなるのですが、

それなら,Ver. 4.0 は使わないほうがよいです.

> これはどこにどのように調査または報告すれば良いのでしょう?

とりあえず,ここ ↓ に英語で報告するとよいと思います.

「Support and bug reports」
https://musescore.org/en/forum/6?page=3

報告するとよいとは思うのですが,すぐには直らないと思います.
Issue も立っていますが,まともな返事や回避方法が見当たらないので,
向こうも何が原因なのかわかっていないのでないかと私は想像しています.

https://musescore.org/en/project/issues/musescore?text=open+error&tags=…

In reply to by knoike

返信Thx、とりあえずバグの方にあげてみます
まぁアプリ自体が出来立てでしょうから仕方ないのかもしれません

M4で記録してしまうとM3では開けないようで、M3にすると書き直しになってしまうのですよね、、、
取り敢えず今のところクラッシュしてないし、ファイルも開けるので、ファイルを複数用意して小まめにPDFも取る様にして対処します。クラッシュしたらM3で書き直します。
一部を除いて音色音質は良化したのでアプリそのものが良い状態になることを願っておきます
(とりあえず存在そのものが重すぎる)

In reply to by Ninniku-san

書き直すくらいだったら,読み込める .mscz を MusicXML でエクスポートして Ver. 3 でインポートしたほうが
0 の状態から作るよりもマシだと思います.
エクスポートするときには,[すべてのレイアウト] オプションを選択したほうがよいです.

PDF は MuseScore で読み込めないのでバックアップとしては役に立ちません.

もしクラッシュ時に「.mscz,」という,拡張子末尾に "," がつくファイルが残っていれば,
それを .mscz にリネームすることで読める可能性がありますが,
それはもう「最後のあがき」くらいに思っておいたほうがよいです.
なにせ,Ver. 4.0 が生成している .mscz, ですから.

プログラマ(エンジニア)としての個人的な感覚では,
「Ver. 4.0 は使ってはいけない品質」だと感じています.
1年遅れで,α版,private β版,public β版,RC版を経てこの低品質です.
RC版などは,あまりユーザーからバグ報告されないように隠して公開しています.

> まぁアプリ自体が出来立てでしょうから仕方ないのかもしれません

"公式リリースしたて" ではありますが,"出来立て" ではありません.
予定よりも 1年も遅れていて,その間,ずっと低品質のままです.

In reply to by knoike

冒頭の処理を実施し、M3で読み込んだところ、同じエラーを吐かれました。
しかしエラーの原因が判明(原因の詳細がM3では確認することが出来たので)、適正化したらM3、M4双方において状態が正常と判断された模様で、File errorが解消されました。予期せぬ結果かもしれませんが、ご助言の結果、修正することが叶いました。ありがとうございます。

使用に関しては専門職の御意見として重く受け止めようと思います。
トピックに反応下さり、誠にありがとうございました。

余談
門外漢の言ではありますが、出来立てというのはリリース(公開)し立てという意味です。専門職としては違うと思うかもしれませんが、十月十日を経て生まれる赤子は生まれた時が生まれ立てです。私は「世に出た時」が「出来た時」と認識して、この語を使っています。認識の差ですので悪しからず。

しかしどうやらお言葉から不具合やら何やらを吐き散らかしてる様子ですので、危機管理と被害操作の観点から静観し、主道具にするのは避けるべきなのでしょうね。ご助言感謝します。

In reply to by Ninniku-san

> 冒頭の処理を実施し、M3で読み込んだところ、同じエラーを吐かれました。
> しかしエラーの原因が判明(原因の詳細がM3では確認することが出来たので)、適正化したらM3、M4双方において状態が正常と判断された模様で、File errorが解消されました。

これはよい情報を書いてくださってありがとうございます.
なるほど,Ver. 3 のほうがさまざまな場面で情報を詳細に出してくれそうですね.
これは他の方にとっても有益そうです.

In reply to by knoike

ふむ、では一応ですが、当方に起こった出来事を記載いたします。

M3では、fale error の警告ウインドウに、「無視」「詳細」「キャンセル」の選択肢が与えられました。
詳細を確認した結果、「小節 210, 譜表 16 は不完全小節です。 予想: 4/4; 判定: 9/8」
譜表の16のみ、210小節が8分休符が添加されており、全体が4/4の所、該当部分のみ9/8という異常旋律を起こしており、それが原因で破損という判定を受けていた模様です。
(この手の不適正が原因ではないかと譜面を点検・確認したが見逃していた模様)

 因みに当該譜表はギタータブ譜でVer.3のときにも当方は誤入力によりこの不適正を起こしたことがあります。そして現状Ver.4の方がこの手の誤入力は起こりやすいと思います(実際、点検・確認時に把握出来た所で3か所あった。一瞬固まって入力が全て解決した状態を起こしやすいせいではないかと推察)。
 ver.4ではこの詳細が出なかったので、その瞬間に見逃すと発見するのは手間で、警告だけ毎回受ける羽目になります。
(当方高スペックマシンではありませんが、他を見る限りマシンスペックよりソフトの最適化が全く持って不十分なのでしょう(門外漢なので見当違いかもしれませんが))

In reply to by Ninniku-san

 【破損(不適正楽譜)という判断受けてそれでもファイルが開けて問題なく起動しているようであれば、貴方の明示した手順においてVer.3に読み込ませることで、エラーの詳細が確認出来る可能性がありそうですね】

とはいっても、まず重いので
基本的にはVer.3で書き込み、完成後に音色や音質の調整でVer.4を使う程度の運用が現状最大限の使用法でしょうか。書き込みはver.3の方がしやすいですし(個人的意見)

Ver.4で作業をしている方には、保存、クラウド保存(これは不要?)、MusicXMLエクスポートを毎回する方が安全かもしれませんね。唐突にエラーを吐かれて詳細も分からない状態になるのは手間とストレスが甚大になりかねませんし。

私はMusicXMLエクスポートで全内容をVer.3で保管できたのでとりあえずVer.3で楽譜を完成させます。年単位で使用して居るにも拘らず機能理解が十全でない恥を晒していますが、御助言のお陰で作業が進みます。感謝です。
当方に起こったエラッタについて何かお聞きしたいことがなければ、礼節による返信は不要で御座います。
お付き合いいただきありがとうございました。そして拙筆長文を失礼いたしました。

まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください