A4 横型の印刷について

• 2025/02/08 07:31

子供用の楽譜を買いています。大きな音符でA4横型に書きたいのですがどうしたらよいでしょうか。
音符を大きする方法とA4横型にする方法を教えてください。


コメント

横型にすることはできました。音符をもっと大きく子供の読みやすいサイズにするにはどうしたら良いか教えてください。

In reply to by rurukana

今日は、
考え方は、A5の小さい用紙で作成し、プリントする時にA4に拡大して印刷します。

【フォーマット】ー【ページ設定】で横向きを選んだと思いますが、この上に用紙のプルダウンが有りますのでA5の用紙を選び楽譜を作成します。

【印刷】で一番下の【アプリで印刷設定を変更できるようにする】にチェックを入れます。
左側のウィンドウをスクロールして一番下の【その他の設定】をクリックすると、プリンターの設定画面が開きます。
後は、プリンターのメーカーによって違いますが、同じ機能はあると思いますので探してください。
私は、エプソンのプリンターですので、エプソンで説明します。
添付ファイルのように[横向き]に印刷します。レイアウトでプリンター入力の用紙はA5,実際に印刷する用紙はA4を指定し、[拡大縮小]をページにちょうど良く収まるよう、[拡大縮小]を[フィットページ]を選びます。
プリンターが違っても、同じような機能は有ると思いますので、探してくださいね。

添付 サイズ
印刷設定.jpg 166.24 KB

なるほど、プリンタのその機能を使う方法が有りましたか。それは考えませんでした。
MuseScore 自体でも音符の大きさを変えることは出来ますよ。添付画像の赤枠の数値を変更してください。譜線の間隔が変化し、それにつれて音符やそのほかの大きさが変化します。
スケーリングV4.png
譜表のスペース3V.png

まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください