hip-hop grooveなどの表示 rainyrainyday • 2015/06/14 12:07 画像のような表記を再現するには、どの機能をどう使えば良いか教えて下さい。 添付 サイズ image.jpg 15.11 KB image.jpg 26.3 KB 返信 コメント Hideo_T • 2015/06/14 23:45 その「...表記を再現...」について、次のように思います。 A.上段 1) 「Moderate .... =80」はテンポとそれに関連するテキストなので、次の説明をご参考に。 [ハンドブック] → [サウンドとプレイバック] → [テンポ] 2) その後ろの括弧書き 「(...)」 に対応する記号は MuseScore では用意されていないので、どこかでそのイメージを入手し、次の説明を参考にしてスコアに貼り込むのが良さそうです。 [ハンドブック] → [書式設定] → [イメージ] なお、単なる表記ではなくそのようにプレイバックしたいということであれば、次の説明が参考になると思います。 [ハンドブック] → [サウンドとプレイバック] → [スウィング] B.下段 1) 「F#maj9」はコード記号なので、次の説明をご参考に。 [ハンドブック] → [テキスト] → [コード記号] 2) コード記号の下はギターのフレット図なので、次の説明をご参考に。 [ハンドブック] → [高度なトピック] → [フレット図] 返信
Hideo_T • 2015/06/14 23:45 その「...表記を再現...」について、次のように思います。 A.上段 1) 「Moderate .... =80」はテンポとそれに関連するテキストなので、次の説明をご参考に。 [ハンドブック] → [サウンドとプレイバック] → [テンポ] 2) その後ろの括弧書き 「(...)」 に対応する記号は MuseScore では用意されていないので、どこかでそのイメージを入手し、次の説明を参考にしてスコアに貼り込むのが良さそうです。 [ハンドブック] → [書式設定] → [イメージ] なお、単なる表記ではなくそのようにプレイバックしたいということであれば、次の説明が参考になると思います。 [ハンドブック] → [サウンドとプレイバック] → [スウィング] B.下段 1) 「F#maj9」はコード記号なので、次の説明をご参考に。 [ハンドブック] → [テキスト] → [コード記号] 2) コード記号の下はギターのフレット図なので、次の説明をご参考に。 [ハンドブック] → [高度なトピック] → [フレット図] 返信
コメント
その「...表記を再現...」について、次のように思います。
A.上段
1) 「Moderate .... =80」はテンポとそれに関連するテキストなので、次の説明をご参考に。
[ハンドブック] → [サウンドとプレイバック] → [テンポ]
2) その後ろの括弧書き 「(...)」 に対応する記号は MuseScore では用意されていないので、どこかでそのイメージを入手し、次の説明を参考にしてスコアに貼り込むのが良さそうです。
[ハンドブック] → [書式設定] → [イメージ]
なお、単なる表記ではなくそのようにプレイバックしたいということであれば、次の説明が参考になると思います。
[ハンドブック] → [サウンドとプレイバック] → [スウィング]
B.下段
1) 「F#maj9」はコード記号なので、次の説明をご参考に。
[ハンドブック] → [テキスト] → [コード記号]
2) コード記号の下はギターのフレット図なので、次の説明をご参考に。
[ハンドブック] → [高度なトピック] → [フレット図]