符頭スキーム
標準譜表について、9つの 符頭スキーム の1つを選べます。
* 譜表の上を右クリックして 譜表/パートのプロパティ… を選び、高度なスタイルのプロパティ… をクリックして "符頭スキーム" のドロップダウンリストから選びます。
各スキームは次の通りです。
-
標準: 初期設定はこれであり、多くの人が利用しています。また MuseScore 1 と 2 は、これのみとなっています。通常の符頭が用いられ、符頭パレットかインスペクタで変更可能です。
-
音名: 符頭には自動で英語の音名が表示され、音高が変わればそれに応じて変化します。
-
ドイツ式音名: 上とほぼ同じですが、 B は H に、B♭は B となります。
-
ソルフェージュ式相対ド (トニック・ソルファとも言われます): ソルフェージュ式読みが符頭に表示され、スケールにより Si に代え Ti が使われます。
-
ソルフェージュ式固定ド: ソルフェージュ式読みが符頭に表示され、フランス、イタリア、スペインなどでは Ti に代え Si が使われます。
-
4形状 (Walker): 符頭は William Walker’s Southern Harmony (1835) 等書籍に記載されている4つの形状です。
-
7形状 (Aikin): 符頭は Jesse B. Aikin’s The Christian Minstrel (1846) 等書籍に記載されている7つの形状です。Ruebush & Kieffer Publishing Company 発行の書籍ではこの7形状が良く用いられています。
-
7形状 (Funk): 符頭は Joseph Funk’s Harmonia Sacra (1851) 等書籍に記載されている7つの形状です。
-
7形状 Walker: 符頭は William Walker’s Christian Harmony (1867) 等書籍に記載されている7つの形状です。
(符頭の形状についてその他の方法を調べるには SMuFL specification が参考になるでしょう。)
該当の譜表に設定された符頭の入力と編集について、次の例をご参照ください。