装飾音符について jyohee shimizu • 2024/01/29 04:41 経験が浅いのですが、一拍目の音の装飾音符を前の小節の四拍半の所に移動したいのですがどのようにすれば宜しいか? また、このような音符編集を一般的にどのように言うのでしょうか? 返信 コメント Hideo_T • 2024/02/03 00:48 装飾音符にどんな種類があり、どのように記譜されるかについてのウィキペディア記事が参考になると思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/装飾音 また、MuseScore での取り扱いについてハンドブックの次の説明をご参考に。 ハンドブック4/ 記譜:発想記号 / 装飾音符 返信 knoike • 2024/02/03 01:38 In reply to 装飾音符にどんな種類があり… by Hideo_T Hideo_Tさん,それで, jyohee shimizu さんの質問の答えは何ですか? 私も装飾音符が移動できるのかどうかは知りたいし,そういう編集操作に名前があるのだったら知りたいです. それから,ハンドブックへのリンクを書くのだったら,Hideo_Tさんご自身がせっかく翻訳した日本語版を書いたらいかがですか? 今回も時間が経過してから日本語版へのリンクに直すのですか? Hideo_Tさん,あなたは何がしたいのですか? Hideo_Tさんが的はずれな回答をすることがたびたびあったり,ハンドブックへのリンクとして英語版を書いたかと思えば時間が経過してから日本語版へのリンクに書き直したりと,なんだかおかしなことをたびたびするので意見しました. 返信 knoike • 2024/02/03 02:18 In reply to Hideo_Tさん,それで, jyohee… by knoike > 今回も時間が経過してから日本語版へのリンクに直すのですか? またこれだった. > また、MuseScore での取り扱いについてハンドブックの次の説明をご参考に。 ざっと眺めましたが, jyohee shimizu さんの質問に対しては参考になる記述はなさそうです. Hideo_Tさん,だんまりを決め込んでないで何か言ってくれませんか? あなたは何がしたいのですか? 返信 knoike • 2024/02/11 01:05 In reply to Hideo_Tさん,それで, jyohee… by knoike > それから,ハンドブックへのリンクを書くのだったら,Hideo_Tさんご自身がせっかく翻訳した日本語版を書いたらいかがですか? > 今回も時間が経過してから日本語版へのリンクに直すのですか? これですが,私の誤解でした. ユーザーの言語環境が反映されるリンクが貼ってあったのですね. 大変失礼いたしました. ただ,フォーラムなどでの議論においては,ユーザーの環境によらない一意に定まるリンクを貼ったほうが, 安全で確実なのでよいです. 自分が指し示したい URL(URI) と,相手が見る URL(URI) が異なる可能性がある紹介は, 議論においては誤解を生じる原因になるので避けたほうがよいです. 可能であれば,これまでの書き込み中のリンクも直しておいていただけますか? 「一意に定まるリンクを貼ったほうがよい」という私の助言に疑念がある場合は, Discord の MuseScoreサーバーの #support チャンネルで確認(質問)してください. 余談になりますが,ハンドブック内においては,状況によって適切な貼り方が変わります. これは Hideo_Tさんはご存知だと思います. 返信 knoike • 2024/02/03 01:43 「一拍目の音の装飾音符」とのことですので,「前打音」かなと思ったのですが, それを「前の小節の四拍半の所に移動したい」ということで状況がわからなくなりました. 「前の小節の四拍半の所」ということは,いわゆる「弱起(アウフタクト)」ということでしょうか? いずれにしても,私は MuseScore で装飾音符を移動する方法を知らないので,削除して入力しなおすことで対処してしまいます. 返信 knoike • 2024/02/03 02:05 In reply to 「一拍目の音の装飾音符」とのことですので,「前打音… by knoike > いずれにしても,私は MuseScore で装飾音符を移動する方法を知らないので,削除して入力しなおすことで対処してしまいます. 「削除して入力しなおす」のは装飾音符だけです.曲全体ではありません. 経験が浅いとのことですので,念のために補足しました. 返信 yamada_y • 2024/02/11 01:21 X位置に関わるのはインスペクタ(v.3)、プロパティ(v.4)のX位置か、フォーマット>スタイル>小節 にあるいくつかの項目を変更することだと思いますが、v.3 ではいずれの方法でも小節線を越えることは出来ませんでした。 v.4 ではプロパティ>見た目 から装飾音符、親音符のオフセットをそれぞれ変更することで小節線を越えられましたが、スラーはついていきません(画像A)。 どうやらこれはそのための機能ではなさそうです。ご希望の機能はなさそうです(確信はありません。)。 裏技的ですが、前の小節の音に後打音として装飾音をつけそれを次の音符とスラーでつなぐ事は出来ました(画像B)。 但し後打音には短打音がありません。その場合は段テキストとして特殊文字をを入力するくらいでしょうか。この場合はもちろん再生には反映されません。 >また、このような音符編集を一般的にどのように言うのでしょうか? 「このような音符編集」というのは装飾音符が小節線を越えるということでしょうか。それなら私にはわかりません。それに特別な用語があるのかないのかもわかりません。 装飾音符一般についてなら、例えば次のようなところなど、検索すればいろいろありますからそれらをご参照ください。 https://flip-4.com/1065 返信 yamada_y • 2024/02/12 00:03 In reply to X位置に関わるのはインスペクタ(v.3)、プロパティ(v… by yamada_y 今回初めて知りました。 装飾音符は親音符の音価を少し削って付けられるものと思っていましたが、前打音では時に親音符の音価の外、つまり前の拍の音価を削って付ける場合があるようです。 それが小節のはじめだった場合、前打音を前の小節に置くことによってそのことを明示したいというのが質問の趣旨だろうと思います。そういう理解で回答しました。 こういう場合があるのなら、MuseScore にもその機能が欲しいですね。 返信 knoike • 2024/02/12 04:58 In reply to 今回初めて知りました。… by yamada_y 若干,アウフタクト気味に演奏する,ということですね. そういう「演奏への反映の仕方」がピアノロールエディタで柔軟に調整できるとよかったのですが,まだできるようになっていないですね. 余談になりますが,MuseScore 3 Evolution(非公式 3.7.0)で,ピアノロールエディタの改善が少しずつ行われているようです. 私はまだそれを動かしてさえいないのですが,テスターを募集していることもあり,もし(万が一?)時間ができたら試してみたいと思っています. 返信 yamada_y • 2024/03/02 09:06 In reply to X位置に関わるのはインスペクタ(v.3)、プロパティ(v… by yamada_y (補足)先に述べたように、装飾音符、親音符のオフセットを調整してもスラーはついていきませんでしたが、それとは別にスラーを選択してハンドル(小さい四角)を引っ張ればスラーも小節線を越えられました。(V.4) 但し、再生してみると親音符の音価を削っていることは変わりないようです。 返信
Hideo_T • 2024/02/03 00:48 装飾音符にどんな種類があり、どのように記譜されるかについてのウィキペディア記事が参考になると思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/装飾音 また、MuseScore での取り扱いについてハンドブックの次の説明をご参考に。 ハンドブック4/ 記譜:発想記号 / 装飾音符 返信
knoike • 2024/02/03 01:38 In reply to 装飾音符にどんな種類があり… by Hideo_T Hideo_Tさん,それで, jyohee shimizu さんの質問の答えは何ですか? 私も装飾音符が移動できるのかどうかは知りたいし,そういう編集操作に名前があるのだったら知りたいです. それから,ハンドブックへのリンクを書くのだったら,Hideo_Tさんご自身がせっかく翻訳した日本語版を書いたらいかがですか? 今回も時間が経過してから日本語版へのリンクに直すのですか? Hideo_Tさん,あなたは何がしたいのですか? Hideo_Tさんが的はずれな回答をすることがたびたびあったり,ハンドブックへのリンクとして英語版を書いたかと思えば時間が経過してから日本語版へのリンクに書き直したりと,なんだかおかしなことをたびたびするので意見しました. 返信
knoike • 2024/02/03 02:18 In reply to Hideo_Tさん,それで, jyohee… by knoike > 今回も時間が経過してから日本語版へのリンクに直すのですか? またこれだった. > また、MuseScore での取り扱いについてハンドブックの次の説明をご参考に。 ざっと眺めましたが, jyohee shimizu さんの質問に対しては参考になる記述はなさそうです. Hideo_Tさん,だんまりを決め込んでないで何か言ってくれませんか? あなたは何がしたいのですか? 返信
knoike • 2024/02/11 01:05 In reply to Hideo_Tさん,それで, jyohee… by knoike > それから,ハンドブックへのリンクを書くのだったら,Hideo_Tさんご自身がせっかく翻訳した日本語版を書いたらいかがですか? > 今回も時間が経過してから日本語版へのリンクに直すのですか? これですが,私の誤解でした. ユーザーの言語環境が反映されるリンクが貼ってあったのですね. 大変失礼いたしました. ただ,フォーラムなどでの議論においては,ユーザーの環境によらない一意に定まるリンクを貼ったほうが, 安全で確実なのでよいです. 自分が指し示したい URL(URI) と,相手が見る URL(URI) が異なる可能性がある紹介は, 議論においては誤解を生じる原因になるので避けたほうがよいです. 可能であれば,これまでの書き込み中のリンクも直しておいていただけますか? 「一意に定まるリンクを貼ったほうがよい」という私の助言に疑念がある場合は, Discord の MuseScoreサーバーの #support チャンネルで確認(質問)してください. 余談になりますが,ハンドブック内においては,状況によって適切な貼り方が変わります. これは Hideo_Tさんはご存知だと思います. 返信
knoike • 2024/02/03 01:43 「一拍目の音の装飾音符」とのことですので,「前打音」かなと思ったのですが, それを「前の小節の四拍半の所に移動したい」ということで状況がわからなくなりました. 「前の小節の四拍半の所」ということは,いわゆる「弱起(アウフタクト)」ということでしょうか? いずれにしても,私は MuseScore で装飾音符を移動する方法を知らないので,削除して入力しなおすことで対処してしまいます. 返信
knoike • 2024/02/03 02:05 In reply to 「一拍目の音の装飾音符」とのことですので,「前打音… by knoike > いずれにしても,私は MuseScore で装飾音符を移動する方法を知らないので,削除して入力しなおすことで対処してしまいます. 「削除して入力しなおす」のは装飾音符だけです.曲全体ではありません. 経験が浅いとのことですので,念のために補足しました. 返信
yamada_y • 2024/02/11 01:21 X位置に関わるのはインスペクタ(v.3)、プロパティ(v.4)のX位置か、フォーマット>スタイル>小節 にあるいくつかの項目を変更することだと思いますが、v.3 ではいずれの方法でも小節線を越えることは出来ませんでした。 v.4 ではプロパティ>見た目 から装飾音符、親音符のオフセットをそれぞれ変更することで小節線を越えられましたが、スラーはついていきません(画像A)。 どうやらこれはそのための機能ではなさそうです。ご希望の機能はなさそうです(確信はありません。)。 裏技的ですが、前の小節の音に後打音として装飾音をつけそれを次の音符とスラーでつなぐ事は出来ました(画像B)。 但し後打音には短打音がありません。その場合は段テキストとして特殊文字をを入力するくらいでしょうか。この場合はもちろん再生には反映されません。 >また、このような音符編集を一般的にどのように言うのでしょうか? 「このような音符編集」というのは装飾音符が小節線を越えるということでしょうか。それなら私にはわかりません。それに特別な用語があるのかないのかもわかりません。 装飾音符一般についてなら、例えば次のようなところなど、検索すればいろいろありますからそれらをご参照ください。 https://flip-4.com/1065 返信
yamada_y • 2024/02/12 00:03 In reply to X位置に関わるのはインスペクタ(v.3)、プロパティ(v… by yamada_y 今回初めて知りました。 装飾音符は親音符の音価を少し削って付けられるものと思っていましたが、前打音では時に親音符の音価の外、つまり前の拍の音価を削って付ける場合があるようです。 それが小節のはじめだった場合、前打音を前の小節に置くことによってそのことを明示したいというのが質問の趣旨だろうと思います。そういう理解で回答しました。 こういう場合があるのなら、MuseScore にもその機能が欲しいですね。 返信
knoike • 2024/02/12 04:58 In reply to 今回初めて知りました。… by yamada_y 若干,アウフタクト気味に演奏する,ということですね. そういう「演奏への反映の仕方」がピアノロールエディタで柔軟に調整できるとよかったのですが,まだできるようになっていないですね. 余談になりますが,MuseScore 3 Evolution(非公式 3.7.0)で,ピアノロールエディタの改善が少しずつ行われているようです. 私はまだそれを動かしてさえいないのですが,テスターを募集していることもあり,もし(万が一?)時間ができたら試してみたいと思っています. 返信
yamada_y • 2024/03/02 09:06 In reply to X位置に関わるのはインスペクタ(v.3)、プロパティ(v… by yamada_y (補足)先に述べたように、装飾音符、親音符のオフセットを調整してもスラーはついていきませんでしたが、それとは別にスラーを選択してハンドル(小さい四角)を引っ張ればスラーも小節線を越えられました。(V.4) 但し、再生してみると親音符の音価を削っていることは変わりないようです。 返信
コメント
装飾音符にどんな種類があり、どのように記譜されるかについてのウィキペディア記事が参考になると思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/装飾音
また、MuseScore での取り扱いについてハンドブックの次の説明をご参考に。
ハンドブック4/ 記譜:発想記号 / 装飾音符
In reply to 装飾音符にどんな種類があり… by Hideo_T
Hideo_Tさん,それで, jyohee shimizu さんの質問の答えは何ですか?
私も装飾音符が移動できるのかどうかは知りたいし,そういう編集操作に名前があるのだったら知りたいです.
それから,ハンドブックへのリンクを書くのだったら,Hideo_Tさんご自身がせっかく翻訳した日本語版を書いたらいかがですか?
今回も時間が経過してから日本語版へのリンクに直すのですか?
Hideo_Tさん,あなたは何がしたいのですか?
Hideo_Tさんが的はずれな回答をすることがたびたびあったり,ハンドブックへのリンクとして英語版を書いたかと思えば時間が経過してから日本語版へのリンクに書き直したりと,なんだかおかしなことをたびたびするので意見しました.
In reply to Hideo_Tさん,それで, jyohee… by knoike
> 今回も時間が経過してから日本語版へのリンクに直すのですか?
またこれだった.
> また、MuseScore での取り扱いについてハンドブックの次の説明をご参考に。
ざっと眺めましたが, jyohee shimizu さんの質問に対しては参考になる記述はなさそうです.
Hideo_Tさん,だんまりを決め込んでないで何か言ってくれませんか?
あなたは何がしたいのですか?
In reply to Hideo_Tさん,それで, jyohee… by knoike
> それから,ハンドブックへのリンクを書くのだったら,Hideo_Tさんご自身がせっかく翻訳した日本語版を書いたらいかがですか?
> 今回も時間が経過してから日本語版へのリンクに直すのですか?
これですが,私の誤解でした.
ユーザーの言語環境が反映されるリンクが貼ってあったのですね.
大変失礼いたしました.
ただ,フォーラムなどでの議論においては,ユーザーの環境によらない一意に定まるリンクを貼ったほうが,
安全で確実なのでよいです.
自分が指し示したい URL(URI) と,相手が見る URL(URI) が異なる可能性がある紹介は,
議論においては誤解を生じる原因になるので避けたほうがよいです.
可能であれば,これまでの書き込み中のリンクも直しておいていただけますか?
「一意に定まるリンクを貼ったほうがよい」という私の助言に疑念がある場合は,
Discord の MuseScoreサーバーの #support チャンネルで確認(質問)してください.
余談になりますが,ハンドブック内においては,状況によって適切な貼り方が変わります.
これは Hideo_Tさんはご存知だと思います.
「一拍目の音の装飾音符」とのことですので,「前打音」かなと思ったのですが,
それを「前の小節の四拍半の所に移動したい」ということで状況がわからなくなりました.
「前の小節の四拍半の所」ということは,いわゆる「弱起(アウフタクト)」ということでしょうか?
いずれにしても,私は MuseScore で装飾音符を移動する方法を知らないので,削除して入力しなおすことで対処してしまいます.
In reply to 「一拍目の音の装飾音符」とのことですので,「前打音… by knoike
> いずれにしても,私は MuseScore で装飾音符を移動する方法を知らないので,削除して入力しなおすことで対処してしまいます.
「削除して入力しなおす」のは装飾音符だけです.曲全体ではありません.
経験が浅いとのことですので,念のために補足しました.
X位置に関わるのはインスペクタ(v.3)、プロパティ(v.4)のX位置か、フォーマット>スタイル>小節 にあるいくつかの項目を変更することだと思いますが、v.3 ではいずれの方法でも小節線を越えることは出来ませんでした。
v.4 ではプロパティ>見た目 から装飾音符、親音符のオフセットをそれぞれ変更することで小節線を越えられましたが、スラーはついていきません(画像A)。
どうやらこれはそのための機能ではなさそうです。ご希望の機能はなさそうです(確信はありません。)。
裏技的ですが、前の小節の音に後打音として装飾音をつけそれを次の音符とスラーでつなぐ事は出来ました(画像B)。
但し後打音には短打音がありません。その場合は段テキストとして特殊文字をを入力するくらいでしょうか。この場合はもちろん再生には反映されません。
>また、このような音符編集を一般的にどのように言うのでしょうか?
「このような音符編集」というのは装飾音符が小節線を越えるということでしょうか。それなら私にはわかりません。それに特別な用語があるのかないのかもわかりません。
装飾音符一般についてなら、例えば次のようなところなど、検索すればいろいろありますからそれらをご参照ください。
https://flip-4.com/1065
In reply to X位置に関わるのはインスペクタ(v.3)、プロパティ(v… by yamada_y
今回初めて知りました。
装飾音符は親音符の音価を少し削って付けられるものと思っていましたが、前打音では時に親音符の音価の外、つまり前の拍の音価を削って付ける場合があるようです。
それが小節のはじめだった場合、前打音を前の小節に置くことによってそのことを明示したいというのが質問の趣旨だろうと思います。そういう理解で回答しました。
こういう場合があるのなら、MuseScore にもその機能が欲しいですね。
In reply to 今回初めて知りました。… by yamada_y
若干,アウフタクト気味に演奏する,ということですね.
そういう「演奏への反映の仕方」がピアノロールエディタで柔軟に調整できるとよかったのですが,まだできるようになっていないですね.
余談になりますが,MuseScore 3 Evolution(非公式 3.7.0)で,ピアノロールエディタの改善が少しずつ行われているようです.
私はまだそれを動かしてさえいないのですが,テスターを募集していることもあり,もし(万が一?)時間ができたら試してみたいと思っています.
In reply to X位置に関わるのはインスペクタ(v.3)、プロパティ(v… by yamada_y
(補足)先に述べたように、装飾音符、親音符のオフセットを調整してもスラーはついていきませんでしたが、それとは別にスラーを選択してハンドル(小さい四角)を引っ張ればスラーも小節線を越えられました。(V.4)
但し、再生してみると親音符の音価を削っていることは変わりないようです。