連桁

最終更新は 5 年前
This page shows old instructions for MuseScore 2.
For MuseScore 4 users, see 連桁.

    連桁 は拍子に基づいて自動的に設定されます。標準の連桁を調整するには、拍子記号を右クリックし "拍子記号のプロパティ" を選択します。詳細は、標準の連桁を変える を参照ください。

    場合によって手動で変更したい時には、"基本" あるいは "アドバンス" ワークスペース連桁 パレットの記号を利用します。

    Beam Properties Palette (Advanced)

    連桁の記号

    連桁の記号の種類とその効果は次の通りです。:

    • Start beam button この音符から連桁を始めます。

    • Middle of beam button この音符(あるいは休符)は連桁の中間にあり、まだ続きます。

    • No beam button この音符は連桁しません。

    • 32nd sub beam button この音符から2段目の連桁を始めます。

    • 64th sub beam button この音符から3段目の連桁を始めます。

    • Automatic mode button 自動モードに戻ります。: MuseScoreは、音符の入力の際にこのモードを選び,拍子記号に従って行います。

    • Feathered beam slower button この音符から羽付き連桁(次第に遅く)を始めます。

    • Feathered beam faster button この音符から羽付き連桁(次第に早く)を始めます。

    連桁の変更

    羽根付き連桁以外の連桁を変更するには、次のどちらかの方法で行います:

    • 連桁記号を _ワークスペース からスコア上にドラグ・アンド・ドロップします。

    • スコア上で1つあるいは複数の音符を 選択 し、ワークスペース にある該当の 連桁記号 をダブルクリックします。

    羽付き連桁の連桁記号を加えるには、次のどちらかの方法で行います。:

    • 連桁記号をワークスペーススコア上にドラグ・アンド・ドロップします。

    • スコア上で1つあるいは複数の音符を 選択 し、ワークスペース にある該当の 連桁記号 をダブルクリックします。

    : (1) 羽付き連桁は、テンポやテンポの変更の程度により、2つか3つの羽を使います。; (2) 2本羽にするには、連桁で結ばれた一連の16分音符を元に始める必要があります。; (3) 3本羽にするには、連桁で結ばれた一連の32分音符を元に始める必要があります。; (4) 羽付き連桁は、再生では表現されません。

    連桁をキーボード/マウスで調整

    連桁の傾きを調整

    1. 連桁をダブルクリックして 編集モード に入ります。右端のハンドルが自動的に選択されています。
    2. 上下矢印キーを使うか、右端のハンドルをドラグして連桁の傾きを調整します。
    3. Esc を押して編集モードを抜けます。

    連桁の高さを調整

    1. 連桁をダブルクリックして 編集モード に入ります。すると、右端のハンドルが自動的に選択されています。
    2. Shift+Tab を押すか、左端のハンドルをクリックして選択します。
    3. 上下の矢印キーを使うか、左端のハンドルをドラグして高さを変えます。
    4. Esc を押して編集モードを抜けます。

    インスペクタで連桁を調整

    これらの操作全ては インスペクター を使って行うこともできます。:

    連桁の傾きを調整

    1. 連桁をクリックします。
    2. インスペクター の "連桁" セクションにある "位置指定" ボックスにチェックを入れます。
    3. "位置" の右側を調整します。

    連桁の高さを調整

    1. 連桁をクリックします。
    2. インスペクター の "連桁" セクションにある "位置指定" ボックスにチェックを入れます。
    3. "位置" の数値を設定します。

    連桁を水平に

    1. 連桁をクリックします。
    2. インスペクタの "連桁" セクションにある "旗を水平にする" ボックスをチェックします。
    3. 必要なら、キーボード/マウスを使って連桁の高さを調整します。: 上記 を参照ください。

    スコア上の連桁全てを水平にしたい場合には、スタイル一般符尾 の "全ての連桁を平らにする" ボックスをチェックします。

    羽付連桁の調整

    羽付連桁を調整するには:

    1. 連桁を選択し、
    2. インスペクタ の "連桁" セクションにある "左旗の位置" や "右旗の位置" の値を調整します。

    ローカルレイアウト

    MuseScore は記譜の通常実務に順じ、音価によって音符の間隔を決め、臨時記号や歌詞などの要素を加えています。複数の譜表からなるスコアの場合、次の例のように音符の間隔が均等ではない状態になることがあります。:

    Normal layout

    インスペクター には ローカルレイアウト のオプションのチェックボックスが用意されていて、その段の他の譜表とは別に音符間隔を設定することができます。上の例の上側譜表で連桁に "ローカルレイアウト" を適用すると、より均分な音符間隔になります。

    After applying "Local relayout"

    ローカルレイアウトを行うには:

    1. 1つ以上の連桁を選択し、
    2. インスペクター の "連桁" セクションにある ローカルレイアウト にチェックを入れます。

    連桁の方向の変更

    連桁の符頭からの方向を上下変更するには:

    1. 一つあるいは複数の連桁を選択し
    2. 次の方法のいずれか:
      • X キーを押す;
      • ツールバーの右下にある "方向転換(X)" のアイコンをクリックする
      • インスペクタ の"連桁" セクションにある "方向"(自動、上、下)を選ぶ。

    連桁モードをリセット

    連桁を楽譜上の拍子に従ったものに戻すには:

    1. リセットしたい楽譜上のセクションを 選択 します。選択しない場合には楽譜全体が対象となります。
    2. メニューから レイアウト連桁の様式をリセット を選びます。

    参照{#see-also}

    まだ解決していない質問がありますか? 質問を投稿するにはまずログインしてください